4月1日㈯・2日㈰にカタクリ観察会を実施しました。カタクリの花は終盤でしたが、まだまだ楽しむことができました。ヤマエンゴサクやジロボウエンゴサクなど、カタクリ同様のスプリングエフェメラル(春植物)も観察しました。市内だけでなく、市外の方にも参加していただきました。

 


 

 2月28日、松山緑地保全地域で野鳥巣箱清掃調査を行い、15名が参加しました。

 22箱のうち8個が使われていました。使用率は36%で、昨年より低下しています。気候変動などにより生態系がダメージを受けているのではないかと心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東京グリーンシップアクションの活動の様子(2月25日)
東京グリーンシップアクションの活動の様子(2月25日)

 2月25日(土)に開催された東京グリーンシップアクションには、13名の会員が参加しました。東京ガスの社員とその家族の皆さんが松山緑地保全地域の保全活動を行い、会員はその支援に携わりました。活動の合間には、上空をオオタカが飛ぶ姿や落ち葉の下で越冬するカブトムシの幼虫などを観察しました。


 2月18日に開催した第3回 清瀬の自然セミナーには、28人の方に参加していただきました。ありがとうございました。皆様に書いていただいたアンケートをもとに来年度の計画を立てていきたいと考えております。


中里緑地保全地域C地区での落葉回収作業
中里緑地保全地域C地区での落葉回収作業

 12月13日から始まった令和4年度の雑木林の落葉回収作業は、1月31日に行われた御殿山緑地保全地域での作業をもってすべて終了しました。今年度も多くの会員を始め一般の方々の参加もあり、ほとんどの日が午前中で作業を完了することができました。参加された皆様のご協力に心から感謝申し上げます。


金山緑地公園・金山調節池にて野鳥観察会(1月28日)
金山緑地公園・金山調節池にて野鳥観察会(1月28日)

 1月28日(土)の野鳥観察会には24名の方に参加していただきました。9時から2時間あまりかけて金山緑地公園と金山調節池を巡り、ヒヨドリ、カワラヒワ、カワセミ、シメ、イカルなど26種類の野鳥を観察しました。

 


 令和4年度 第2回自然セミナーは11月12日(土)に開催され、19名の方の参加がありました。ありがとうございました。


11月05日、清瀬の自然を守る会主催の秋の緑地保全ボランティア体験2回目が御殿山緑地保全地域で行われました。今回は、小学生13名と保護者9名の皆さんが参加で多人数のため、清瀬の自然を守る会も10人体制で対応しました。多人数の体験者でしたが、皆さんの頑張りで、安全かつスムーズに楽しくイベントの進行ができました。秋のボランティア体験は今回2回目で最終回となりますが、怪我も無く安全に進行出来たことがた事が良かったです。


10月29日、清瀬の自然を守る会主催の秋の緑地保全ボランティア体験1回目が御殿山緑地保全地域で行われました。寒い一日でしたが、小学生と保護者の皆さんが参加し、安全に楽しく体験ができました。秋のボランティア体験は今回も含め2回実施します。


秋の野の花とフルートの調べ
秋の野の花とフルートの調べ

 10月22日(土)、講演会「清瀬の野の花の話とフルートの調べ」をアミュービル4F男女共同参画会議室にて開催しました。当日は、20名の参加があり熱心に耳を傾けていただきました。


秋の自然観察会 10月8日
秋の自然観察会 10月8日

 10月8日(土)9:00~11:30に秋の自然観察会を実施しました。会員9名が参加し、金山緑地公園を出発し、柳瀬川右岸の土手を歩いて、台田運動公園まで野菊の花や草木の実を観察しました。


里山へGO!(保全地域体験プログラム)の様子 9月17日(土)
里山へGO!(保全地域体験プログラム)の様子 9月17日(土)

 9月17日(土)、松山緑地保全地域で東京都環境局主催の「里山へGO!」が開催されました。31名の都民の参加があり、保全地域体験プログラムに沿った活動を行いました。笹刈り、除伐、落枝整理等の作業を安全に楽しく進められるよう、清瀬の自然を守る会の会員17名が支援活動を行いました。当日は暑さが残るものの初秋の空気の中で、参加者の皆さんは怪我も体調を崩すこともなくなく充実した活動ができました。


夏休み昆虫観察会の様子 8月27日 金山緑地公園にて
夏休み昆虫観察会の様子 8月27日 金山緑地公園にて

 8月27日の昆虫観察会は、8月27日の9時より金山緑地公園と金山調節池で実施しました。25人余の方が参加され、約2時間でギンヤンマやショウリョウバッタなど60種あまりの昆虫を観察したり採集したりして楽しみました。子供たちの中には、会員顔負けの“昆虫博士”がいて驚かされました。


夏休み緑地保全ボランティア体験 第5回の様子(8月24日)
夏休み緑地保全ボランティア体験 第5回の様子(8月24日)

 8月24日、社協主催の夏休み緑地保全ボランティア体験の最終回が御殿山緑地保全地域で行われました。蒸し暑い一日になりましたが、小学生と保護者の皆さんが参加し、安全に楽しく体験ができました。夏休みのボランティア体験はこれで終了です。秋のボランティア体験は、10月29日㈯と11月5日㈯の予定です。


ヤマユリの花     オオブタクサの除草作業
ヤマユリの花     オオブタクサの除草作業

 7月8日(金)に中里緑地保全地域でオオブタクサの除草作業を行いました。急な作業要請だったので集まった人数は6人だけでしたが、人の背丈以上に伸びたオオブタクサを2時間ほどかけて除草しました。林内は明るくなり、咲き始めたヤマユリも喜んでいるように見えました。


市民プールでヤゴの救出活動
市民プールでヤゴの救出活動

 6月17日(金)、清瀬市下宿にある市民プールで、トンボのヤゴの救出作業を行いました。会員11名が参加し、1時間ほどの作業でおよそ2,500匹のヤゴを採集しました。ヤゴはほとんどがアカトンボの仲間で、シオカラトンボも数匹見つかりました。どのヤゴも大きく育っており、羽化間近いと思われました。プールサイド近くの壁に、羽化間もないアカトンボもとまっていました。採集したヤゴを、すぐに金山緑地公園と調節池に運び放流しました。


柳瀬川右岸土手の植物保護区周辺の除草作業(6月14日)

 6月14日(火)に、会員13名が参加し柳瀬川右岸土手の希少植物保護区で除草作業を行いました。在来種のノカンゾウ、ノジトラノオ、アキカラマツ、ワレモコウなど希少種の生息地を守るため、ヒメジョオンなどの外来植物の除去や笹刈り作業などを行いました。作業の合間にはノコギリカミキリやノカンゾウの花などの動植物を観察しました。